本日、

ひな祭り。

我が家の

ひな人形は、ALが我が家へ来てからお蔵入り。
えーと、どこだっけ? どこかにあります。…って位置づけです

息子達が塾から帰ってくるのを待ち、
ささやかな

ひな祭りパーティー

を開催しました。
ちらし寿司を食べ、メインの(笑)

ケーキの登場です。

かわいい

ケーキに、娘、狂喜乱舞

ぼんぼりまで付いて、ホント良く出来てるわぁ~

で、

お誕生日の様に、ぼんぼりを吹き消してもらいました。

はて…これであっていたのだろうか、甚だ疑問…

*** おまけ ***

ひな祭りでは主役で

ニッコニコだった娘、
前日は私にこっぴどく叱られてしまいました。
『 短い時間でも毎日習い事の練習 (バトン・柔軟) をする 』
という約束が全然守れず、
私に、「 練習しないなら習い事全部辞めなさーい

」 と怒られ、

大泣きしておりました。
( 習い事 : バトン・習字・テニス・手芸・公文
娘は習い事が大好きでどれも辞めたくない )
一通り怒り終え、まぁ反省しているっぽい雰囲気だったので、
〆に、
「 これからキチンと毎日練習するか、習い事を全部辞めるか、
どっちかにしなさい


」
と、サービス問題を投げかけました。
すると、娘、首をかしげて少し考えてから
「

全部辞めます

」
・・・って、オイ

サービス二拓問題、外してますがなー
スポンサーサイト
お雛様・・・・
暗いよ、狭いよ、怖いよ~~って泣いてるよ
うちは、28日に出し、今朝しまってきました。
いつまで出すのかなぁ
ヨコヤマ 2001年谷津、2005年大久保 でした。
私が大久保に住んでいたころあの場所は
リサイクルショップがあったような・・・、
健康ランド?もできたし、
習志野警察署も郵便局も移転
どんどん変わってます。
ハハハ、想定外の答えが出ましたなぁ。
でもさっぴ、潔しっ!オバちゃん好きだわ〜。
ALクンの頭のせ、相変わらず美しいわ。
やっぱりケーキあってのおひなさまですよね(*^_^*)
夫の実家は義母以外男なので、おひなさまパーティーとは無縁だったようです(@_@)
まさかの回答・・・
考え直してほしい(>_<)

tamaさんへ
お雛様、いつか日の目を見るかなぁ~
でももう既に、飾る事の出来ない状態かも。汗
tama家、ちゃんと出すしちゃんとしまうんですね。すばらしい!!
お嫁に行けます。きっと♪
2005年大久保…
って事は、9年前。
そうですねー、大久保の化粧品屋さんに通ってたのは15年ほど前までで。笑
知らなかったなぁ~
今度は岩シューをGETしなくちゃです!

ゆきんこ姉さんへ
あのお雛様の人形?箱?、あれ結構不安定でしてね。
意外と難易度高い技でございますのよ、おほほほ。
しかし、ALのやる気の無い顔…笑
さっぴ、まさかの返答でした。
「マジか!そうくる!?」と、度肝を抜かれましたわ~
「え?ちょっと待って。辞めたいの?」
と、素で聞いてしまいました。

cheeさんへ
そうですよねー
男の子だけだと無縁ですね。
うちも、だいぶ無縁に近いですが。笑
でも最近は、お雛様にちなんだ、ケーキやらお菓子がたくさんあって、
この時期ピンク色の物が倍増するから、助かります!
娘の返答にはガクっときました。
もー、ドリフみたいに、ズコーってやりたかったぁ~笑