先週、上司が

ゴージャスランチに連れて行ってくれました


米沢牛が有名だったけど、最近は

山形牛もよく聞く様になりました。

米沢牛 … 黒毛和種で山形県の置賜郡地方で12ヶ月以上飼育されて、
日本食肉格付協会が定めるA5、B5と格付けを受けた
枝肉重量が雌で330kg、去勢で380kg以上の物。
厳しい審査を潜り抜けた大変貴重な高級牛肉。

山形牛 … 山形県内において12ヵ月以上肥育した黒毛和種で、
日本食肉格付協会が定める肉質等級が「4」以上
(県内産和牛A-3等級も準ずる)の牛肉。
なんだそうです。
この2つのお肉、全く区別はつきませんが、
我が家が普段愛食している

輸入牛との区別はつきます

しかし、悲しいかな、
高級霜降り肉は、年々欲する量が減り、
今では、美味し~いお肉を少しでよござんす

と、いう事で、こんなメニューをチョイスしてみました。

希少部位を少しずつ

あぁ、非常においしゅうございました

しかししかし、コレマタ、
これらの希少部位の区別がイマイチですね…

庶民には難題でございます

そして「 美味しいお肉を少しだけ… 」 とか言ってオーダーしたクセに、
結局足りなくて、特上カルビを追加注文致しました~
スポンサーサイト
美味しい部分をちょっとづづ・・・
セレブみたいなセリフをいつか言ってみたいと
思い続けてウン十年!!
上司が連れて行ってくださっただけ?
ご馳走して下さったの?
ここが、大事なポイントです!
あら~ 噂の山形牛♪
い いいわねぇ~ うらやましくないもん!(ぶりっ子)
山形ケンミンでも こんないいお肉 滅多にいただけませんことよ~
ナニナニ??
追加ですと?? すげ~
なんて羽振りのいい、素敵上司なんでしょー!
(連れて行って、尚且つご馳走してくれてる場合に限る)
少々のおやぢギャグは笑ってあげようって気にもなるわね。
そうそう、霜降り系は結構堪える年頃よね。
だから、そのちょっとずつプレートはすごくいい。
なぬ、足りないとな !?
しかも特上カルビとな !?
ALママ、まだまだ胃腸が(が !! )お若いわ~。

はな&にこのおがさんへ
その時は確かに
「美味しい部分をちょっとづづ・・・」
って思ったんですけどねぇ~笑
実際はちょっと違ってました。
私、まだまだヒヨッコでございます。
上司はモチロン(←ここポイントです)御馳走してくださいまーっす♪
お財布、持っていきません。
手ぶらで会社を出ます。笑

バーニーママさんへ
山形県、結婚した当初は
「なーんにも無い…。」なんて思っている、とんだ失礼な小娘でしたが、
食べ物、美味しいですよね~
今では山形に実家があるのがちょっとした誇りでもあります♪
追加のお肉、6枚入って2500円になりまーす。
ちなみに、最初に食べた、希少部位のランチは2980円になりまーす。

きなママちゃんへ
うちの会社はね、
それなり(それなり?笑)の年齢の方々が多く、
結構気前がいい方が多いよ♪
恵まれている環境だと思います。
(ま、まるで老人ホームみたいだけどー爆)
そう、モチ御馳走になりました~♪
御馳走でいただく、霜降りお肉は更に格別よぉ~
あ、ちなみに昨日は、別の上司に
東京ドームホテルの北海道フェアに連れて行ってもらいました。(モチおごりね♪)