
クーラーをつけているけど、
決して涼しいとは言えない

窓際で爆睡するALと次男


AL、半目だし…

*** おまけ ***
最近、洋楽にハマっている中2の長男。
ワンダイレクションだの、カーリーレイジェプセンだの言いだした!
You Tube で検索して、お気に入りの曲を

ノリノリで聞いていたので、
『 はいはいはい、ママ、それ得意だよマカセナサイ

』
と、むかーしむかし、小学校高学年の頃から、大枚はたいて購入した、
大事大事なCDをゴソゴソ引っ張り出して、
GIオレンジ だの、ベリンダーカーライル だの、A-HA だの、
王道の王道を 「 これでどーだ

」 とばかりに次々と聞かせてみたけど、
長男、反応イマイチ。
えーダメー

うっそぉ~ん

「 んじゃ、これは

」 と、ちょいと路線を変えて
ミリバニリ だの、デッドオアアライブ だの、アイスキューブ だの聞かせてみたけど、
やっぱり反応イマイチ。
なんじゃなんじゃ、どーなっとるんじゃ最近の若者はー

分かっとらんなー
♪ サーーイキーーック マーージック ~ ♪
スポンサーサイト
テークオーンミー♪
テークミーオーン♪
アーイルビーゴーン
イナディオアトゥーーー♪
失礼しました。ついつい乗ってしまいました。
ご無沙汰してます。gan-papaでした。
Runawey Horsesもよく聞きましたよ。

gan-papaさんへ
わぉ!
gan-papaさん、お元気でしたかー!?
お兄ちゃん達もマッフンもみなさんお元気ですかー!?
gan-papaさんもストライクゾーンでしたか!笑
ですよねですよねー!
あいの手のように「チェイクオンミー♪」ですよね!
Runawey Horses は何系ですか?
スミマセン、当時、兄に影響された、
かなりのなんちゃって洋楽派の生意気小学生だったので、
かなり偏っております。
一番最初は、ティアーズフォーフィアーズ(シャウト)だったか…
gan-papaさん、知ってるでしょ?笑
tears for fears ねー。その頃私は高校生でした。
ALママさんは小学生?
かなりのマセガキですね。
Runawey Horses はベリンダカーライルの曲です。CDに入ってるかもしれませんので聞いてみてくださいな。
私はyoutubeで久し振りに聴いてみます。

gan-papaさんへ
うふふ、やっぱり御存じでしたねー!
その頃、確か小学校高学年でした。
べリンダーカーライルが好きだった頃は中学生でした。たぶん。笑
Runawey Horses、曲名でしたか!
当時、全く英語の意味もわからず、聞こえたままに
カタカナなんちゃって英語で一緒に歌っていたのを思い出します。
今日、自宅に帰ったら聞いてみます~
あぁ、楽しみ♪