ALは、今日も

ミミのトイレの出待ち。

レディーのトイレを出待ちするなんて、悪趣味~

でも私もALの事言えないんだよなぁ…汗
最近の私の”やみつき”はALのご飯の「待て」
ご飯をフードボウルに入れて置き、ALに「待て」と言って待たせると、
だいたい10秒位するとALがよだれをポトッ!ポトポトッ!!と垂らすんです。
もぅ~それがかわいくてかわいくて

、ついついよだれを垂らすまで待たせちゃいます


さてALですが、最近トイレがとっても調子いいです

「AL,ワンツー行っておいで~」と言うと、そそくさと

トイレに向かいます。
あぁ、確か2歳半位の人間の子供ってこんな感じじゃなかったっけなぁ。。。
オシッコ等が出ない時でも、声をかけると一応トイレに向かい、
オシッコポーズを取ります。
「頑張ったけど出ないよ」と言いたげな顔をして

トイレから出てきます。

お陰でスポンジモップの出番がめっきり減りました!
同胎犬のみるちゃんもちょうど同じ感じなんだそうで、何だかうれしいなぁ~

やっぱり成長してるんですねー
スポンサーサイト
おはようございます。
AL君のおよだ、かわいいですね。
まだかな?まだかな?って感じでしょうか。
みるはよだれは出ませんが(今のところ)
マテをかけて、なかなかよしって言わないでいると
座ったり伏せてみたり、お手してみたり
あの手この手でよし!を引き出そうと頑張ります。
目を合わせるだけでよしって言ってもらえるのに、
しばらく無駄なあがきをしてこちらに注目して
やっとよし!です。
AL君トイレ上手ですねえ。
出なくてもちゃんと行く所がいいですねえ。
もうじき卒業できるかな?
AL君も、みるも留守番がありますもんね。
ここをどうクリアできるか?ですかね。
また、留守番時の様子なんかも教えて下さいね。
> みる父さんへ♯
こんにちは。
みるちゃん、もしかしてお手するんですか?
ALはちっとも覚えてくれません。
(真剣に教えていませんが…汗)
今日、こちらは強風!
時折小雨も降る悪天候のなか、
ALと主人はお散歩へ出かけて行きました。
お留守番、みるちゃんはどんな環境ですか?
ALは大型犬用のケージ2つをくっつけてあって
その中で過ごしています。
仕事から帰ってくると、ウ○チ踏みまくっています…
ケージ内の構造も原因の一つみたいです。
まだまだ改良が必要だなぁ(-_-;)
こんばんわ。トイレも覚えていい子ですね。
ヨダレはそのうち悩みに変わりますよ(笑)。
そしてそのうち気にならなくなりますけど。
もう、どんな洋服もヨダレだらけになっちゃって・・・。
> オペラパパさんへ♯
こんにちは。
よだれ、もしかして「かわいい~♪」なんて言っていられるのは今のうちだけ!?
そのうち悩ましくなるんですね。
覚悟しておきまーす。
今、水を飲んだ後に、そこいらじゅうにボタボタと水を垂らして歩くだけで
「あーもうビタビタだよ~」と拭いていますが、そんなの序の口なんですね。笑