レオのお食事。
( かわいいヒョウモントカゲモドキのラブリー画像アリ )
先週、月火 … 終日 仕事

水 … AM 仕事


木 … AM 仕事


金 … 終日 長男

土 … 終日 長男


日 … 寒空の中、次男

↑ こんなん生活してたら、体調崩しました

猛烈な

幸い陰性でございました。
やめときゃいいのに、無理して月曜日

いい大人が2日も会社をお休みする羽目になりました

今日からやっと


一昨日は高熱で死んでいましたが、昨日は熱も微熱程度になり、
ちょいと元気が出てきたワタシ




どうです、この愛らしさ

ちょっぴりメタボ疑惑のあるお腹もラブリー

とっても慣れていて、かわいいんですよ~

体重は37g


どうだろ? 標準かなぁ

間違いなく、痩せてはいないと思われます。



近くのペットショップに、定期的にコオロギをお買い求めするワタシ。
そうそう、毎週コオロギを買いに来る女なんて、いないんでしょうね~
すっかり、店員さんに覚えられてしまいました

レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)は

紫外線は必要としなく、ビタミンD3はそんなに必要無いみたいですが、
カルシウムが不足すると、クル病になって骨が変形したりしてしまうんだそうです。
なので、粉末のカルシウム剤をコオロギにまぶして与えます。
小さ~なジップ付きビニールにカルシウム剤を入れ、コオロギちゃんをダーイブ

上の画像の様に、カルシウム剤で白くなったコオロギちゃんを食べていただきます。
本当はもっと他のビタミン剤を混ぜて与えるといいとか…
要勉強ですね

カルシウムまみれのコオロギちゃんを、レオ水槽へ入室させると、
コオロギちゃんが動き回り、レオがコオロギちゃんを見つけます。
すると、明らかに 「 おおおぉっ

コレガマタかわいい

そして、狙いを定めて…
コオロギちゃんに飛びつく瞬間、しっぽの先を ピロピロっ と、小刻みに震わせます。
ココガマタかわいい


そして、一気に飛びかかり、コオロギちゃんをいただきます。
これ、何回見ても飽きません

レオの目の横、穴がポッカリ空いているの分かります


これ、「 耳孔 」 といって、鼓膜が皮膚の表面に出ているものなんだそうです。
ほんと、ポッカリ穴があいていて、不思議なんですよー

ハムスター用のぐるぐる回転するオモチャを、
使ってくれるレオパちゃんもいるみたいなので、
ダメ元で買ってみようかと、企み中でございます~


スポンサーサイト