タランチュラ!?騒動。
( クモの画像があります )
昨晩、仕事から帰って一人、ソファでくつろいでいたら、
テレビの前で何かが動いた

「 え




と思って近づいてみたら…
「 タタタタ・タランチュラー 」 (と思った)

(参考画像。モチロン実際触ったワケではありません。)
ホントにこんな大きさ。
直径10cm程、丸々太っていて毛だらけ
しかも、歩くとカタカタカタカタ…って音がするー

私、クモNG、絶対無理

「 ぎぇぇぇぇぇー

慌てて近くにあった、猫トイレのトレー(未使用)を上からかぶせ、
本やら段ボールやら猫トイレ(使用中)やらを乗せました。
心臓バクバク、過呼吸、涙出てきて大パニック

「 どどどどうすれば





主人に取り乱してメールしてもなかなか返事が返って来ず、
しばらーくして、やっと返信が来たと思ったら、
「 いや、俺の方が超苦手

あ、ダメダこりゃ、アテにならん。
どうしたらいいのかワケワカラズ、
取り乱したまま、娘の習い事まで迎えに行き、
ママ友に 「 とにかく落ち着いて、深呼吸深呼吸~

やっと正常呼吸に戻りました。
調べてみると、どうやら 『 アシダカグモ 』 というらしい。(上の画像)
ゴキブリを食べてくれる益虫らしいです。
あぁ、本当はイイ子なのね…見た目で判断してごめんよ

基本は暖かい所に住んでいるんだそうで。
あぁ、こんな所にも地球温暖化の影響があるのね。
夜行徘徊性で網を張らず、歩き回って獲物を捕らえて生活してるんだそうで。
夕方、娘が洗濯物を取りこんだ時に入り込んだかなー。
もしくはもっと前から密かに共存していたか……

結局、子供達が帰ってきても、(私が)怖くて
猫トイレトレーをどうしても開ける事が出来ず、
夜中、主人が帰ってきてから、主人と長男とで
トレーの下に段ボールを入れて(長男が)ベランダへ逃がしました。
あー本当に怖かった…


私、こんなにクモが苦手なんて、我ながら知らなかった…
![20141020-1[1]_convert_20141021103844](http://blog-imgs-51.fc2.com/a/l/1/al117/201410211041316fe.jpg)
ALは、コオロギやトカゲ・ヘビに慣れきっているせいか、
クモを見ても表情ひとつ変えず、微動だにしませんでした。
んもー、頼りにならないんだから


スポンサーサイト